塔の岳

神奈川県、丹沢山系随一の展望とも言われる塔の岳。
それだけに、一年を通してたくさんの登山客が訪れるそうです。
確かに素晴らしい眺めで、何度も行きたくなる山だと思います。

出発前
 04年、年末に訪れようとした塔の岳。
 無謀にも3歳の子供を連れて登りましたが、
 登山道入口から天神尾根まで行ったところで、途中撤退。
 その時のレポートはこちら
 
 今回は山登りのエキスパート達、「あぶさん」と「abeさん」が一緒。
 最寄の駅で待ち合わせ、秦野戸川公園へ。
 その後、一台の車に乗り合わせて登山道へ行きました。
 登山開始から、1時間ほどで天神尾根へ・・・。あっという間。
 前回の苦労は何だったの(^^;
04年12月26日
 ←前回
 は暖かかったけど

 今回→
 は雪も積もっていて寒かった。
 なんだか親子の写真みたいだ。
05年1月4日
天神尾根から花立へ 秦野の町並みと相模湾  天神尾根を出て花立へ向かう。
 最初、なだらかな道が続くが
 全体的にきつい坂が多い。
 後ろを振り返ると、相模湾が
 見渡せて、素晴らしい景色だ。
花立山荘  40分ほどで花立山荘へ到着。
 ベンチがあり、ゆっくり休める。
  ここから塔の岳山頂まで、さらに約40分。あと少し。
 あぶさんは、甘酒を飲みたそうにしている♪
abeさん撮影  だんだん山頂に近づく。
 はじめにきつい登り。そして
 平坦な尾根道を歩き
 最後に、またきつい登りがある。 
あぶさん撮影
塔の岳 山頂
 そして塔の岳山頂に到着。ここまでで約3時間。
 山頂からの眺めは、とにかく最高!気持ちが良い!!
 周りの山々を見下ろし、富士山も見える。雄大な景色だ。
 あまりの雄大な景色に、自分の存在がちっぽけに思える。
 毎月の住宅ローン返済もばかばかしくなってきた。
 もう借金を返すのはやめた。自由気ままに生きていこう!
 そう思えた(^^;
山頂の山小屋前 山小屋の中でお昼ご飯♪
abeさん撮影(^^)  山頂では、あまりの寒さに震えていましたが
 山荘を利用できることを教えてもらい、早速中へ・・・♪
 abeさんのおかげで美味しい鍋焼食べることが出来ました。
 私達が3時間かかった道のりを、1時間半で来てしまうぼっかさんに
 あったり、自宅で梅干作りをするおじさんに会ったり、
 楽しい時間はあっという間に過ぎました。
 しばらくゆっくりして、下山。本当に楽しい経験でした。
 ご一緒してくれたあぶさんとabeさん、ありがとうございました(^^)