9月27日。予定していた時刻より随分早く目が覚めた。適当に時間を過ごし、まずはあっきーさんとの
待ち合わせ場所へ向かい、その後すぱいらるさんと予定通り「道の駅、白州」で集合した。
ここでは金さんが見送りに着てくれていて、短い時間だったけど再会を楽しんだ。
普段会わない人と言葉を交わす事で、すっかり気分も高揚した。いよいよ出発だ。 |
参加者は
あっきーさん、すぱいらるさんと
私の3人!!
|
|
午前 8:30
出発を前に記念撮影
天気は快晴
|
|
|
3人の旅の始まりです
駐車場を出発すると
まずは大きなつり橋を渡る
私達のほかに
人影は見当たらなかったが
観瀑台で先行した人に出会った
|
ここから観瀑台までいくつかの滝を見ながら進む。午後からは逆光になってしまうからとの、
あっきーさんの助言で先を急いだ。道は橋や階段が整備され、分かりやすく安全な道が続く。 |
|
|
|
手前が一の滝
|
二の滝
|
三の滝
|
|
40分ほどで観瀑台に到着
肉眼でははるか遠くに見える
上は北精進ヶ滝、下は九段の滝
先着の人達は双眼鏡で眺めている
小心者の私は
貸して下さいの一言が言えない
|
|
|
ここで滝壺まで目指すか
話し合うはずだったが
その必要はない
みんな気持ちは一つだった?
あっきー隊長は
「危険立ち入り禁止」の
看板には目もくれず
ザイルを使って突入
後になって知ったが
この入口は間違いでした(^^;
|
|
ここから先は道中の写真はなし。撮影している余裕はありません。
道なき道の中、わずかな踏み跡を探し、がけを登ったり沢を歩いたりしながら慎重に進みます。
|
|
つづく
|
|