書策新道

書策新道は、書策小屋へと続く登山道です。
最後まで歩くと山小屋があります。
途中に、セドの沢左俣の白竜の滝などがみられます。

書策新道入口
 入口は水無川本流沿いに5分ほど歩いたところにあります。
 最初に竹やぶに囲まれた道を抜け、細い登山道歩きます。
 
最初の竹やぶ
 竹やぶを抜けると
 上り坂とはいえ、歩きやすい
 道が続きます。
 ところどころで眺めの良い所が
 あり、楽しく歩けます。
景色が良い
水無川と出合う 水無川の流れ
 1時間ほど歩くと、水無川を横切
 ります。
 ここまでの途中でも
 たくさんの滝が見れますが
 直接水に触れられる場所は
 少ないので、
 気持ち良く感じます。
沢のそばで休憩
 さらに30分程歩くと
 小さな沢に出会います。
 その沢を少し上に行くと
 10mほどの滝があります。→
 名前はわかりませんが
 白糸の滝ではないかと
 あ○きーさんが予想しています
 
 その沢を過ぎて少し行くとさらに沢があります。
 その沢を少し遡行すると、白竜の滝があります。
 資料によっては、白滝の滝とも書かれています。
 登山道に看板があるようですが
 私は見落としました(^^;
 まだ、道は続いていますが
 白竜の滝を見ることが目的だったため
 今回はここで引き返しました。
 続きはまた今度!?
 写真は、戸沢林道の入口の秦野戸沢公園。
つづく・・・?