アルペンルートレポ
|
 |
03年11月の丹沢オフでお会いした、ヤマニンさんとアルペンルートへ行こうと約束して約半年後。
本当にアルペンルートへ行く事になった。う〜ん、不思議なもんですね(^^;これからは、ネットで人と出会い、
旅することも普通の事になるんだろうな〜♪と言うわけで、あれよあれよで出発です(^^) |
 |
 |
今回の旅の計画は、「任せてよ〜」とのお言葉にすっかり甘えてしまい、全て
ヤマニンさん任せ。私は何も準備することなく当日になりました。
早朝、指定されたヤマニンさんのお宅に到着。ヤマニンさんのおうちはとっても
いい感じの一軒家でした。ヤマニンさんはすでに家の前で待っていてくれて
すぐに出発。ヤマニンさんの愛車、ジムニーの助手席にお邪魔して
早朝の町をすいすいと走っていきました。運転も「任せてよ〜」とのお言葉に
すっかり甘えてしまい(^^;とうとう一度もハンドルを握る事はなかった。。。
しかも、なぜか高速に乗った辺りから記憶がない。もしやこれは眠っていたの
か!?(やばい、運転もしないで隣で寝込んでしまった。)私はあせったが
ヤマニンさんは私が寝ていたことに気づいていないようだ!?すみません。
本当はかなり気持ちよく、深い眠りに落ちてしまっていたんです・・・。
目が覚めると(^^;そこからは次から次へと、ヤマニンさんが事前に調べていて
くれた滝が現れます。とっても充実した時間でした。ありがとうございます(^^) |
|
 |
一日目のメインは!?宇津江四十八滝。
ここはきれいな滝が連続して現れます。なかなかお薦めできる場所
です。近くを訪れる際はぜひ寄ってみたほうが良いと思います。
近くといっても、私はヤマニンさんの運転にまかせっきりだったので、
どこらへんを近くと言うべきか・・・。あまり記憶がありません(^^;
他にも平湯大滝など、たくさん案内してもらいましたが残念な事に
乗鞍三滝の一つ、三本滝だけ見れなかった。入口で吹雪に遭い、
泣く泣く断念しました。山のふもとは晴れていたんですが・・・。
やっぱ、山の天気は変わりやすいんだね。
そんなこんなで一日目は終了。ビジネスホテルでお泊りです。 |
 |
|
寝る前にホテルの下の居酒屋で、おいしいビールをいただきました。ヤマニンさんにからみつつ・・・♪ |
 |
二日目は今回の旅の目的地。黒部・立山アルペンルート!ここでもヤマニンさんのリードで進みます(^^;
ケーブルカーとバスを乗り継いで、無事に室堂という高原に到着。そこは今まで味わった事のない神秘の景色。
しかし、とにかく寒い!!(この日の気温は−10度)行く時はばっちりと防寒対策が必要です(^^; |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
今回、私達は上の図でいうと、左側の富山側から入りました。立山駅から室堂までで4000円くらいです。
全てのコースを回ると一万円くらいかかるそうです。また、全てを回るには一日では時間が足りません。
時間とお金に余裕があれば、ゆっくりと楽しんでみたかったのですが(^^; 黒部アルペンルートHP |
 |
アルペンルートを離れ、最後に日本一の落差を誇る称名滝へ出かけまし
た。前日に雪が降ってしまったので、あまり良く見えませんでしたが、
なんとか少し離れたところから見ることが出来ました。
黒部・立山はとてつもなくスケールの大きく、美しいところでした。
私はまだ、その一部分しか見ることが出来ていませんので、いつか全てを
回りきってみたいと思います。
こんなに素晴らしい場所だとは知りませんでした。
教えてくれて、すっかりお世話になってしまって、
ヤマニンさん、本当にありがとうございました。今度は家族で行って
みたいですよね♪自分の親とかも連れて行ってあげたいです♪ |
 |
|